仕事内容は施設によって異なる

ケアハウスには、一般型と介護型の大きく2種類があります。一般型は介護度が低い高齢者を対象にしており、介護型は要介護1以上の高齢者を対象にしています。そのため、一口にケアハウスといっても、仕事内容は施設の種類によって大きく異なるのです。一般型の場合は、掃除・洗濯・食事などを支援する生活援助や、見守りサービス、レクリエーションといった仕事が中心になります。要介護者は入居していないため、身体介助を行う機会はあまり多くはなく、働く側の身体的負担が比較的少ない点が特徴です。また、介護業界で勤務することが初めての人でも、挑戦しやすいというメリットがあります。

介護型の場合は、介護を必要とする高齢者が入居しているので、生活支援だけでなく、食事・入浴・排泄といった身体介助も日常的に行われています。ケアハウスによっては、機能訓練や医療ケアなどを提供しているところもあります。身体介助を行う分、働く側の身体的負担は大きくなりますが、要介護の高齢者に接することで様々な介護スキルを習得することができるでしょう。介護業界でステップアップしていきたいと考えている人にとっては、介護経験を積むのに適した職場です。このような違いを把握していなければ、勤務開始後に戸惑うことにもなりかねません。身体介助に関する経験を積んでステップアップを図りたいのか、まずは介護業界がどのようなところなのか体験してみたいのか、自分の方向性を明確にすることが大切です。